おととし以来2回目の静工・昭和46年卒電気科のクラス会を7月8日、前回と同じ焼津市小浜の「かんぽの宿」で開催した。参加者は前回より4名増えて19名が顔をそろえた。
卒業して40年以上も経過すると体型、髪のあるなし、風貌が様変わりして、極端な人は「こんな奴いたかなあ」といった調子である。名札と名簿で改めて本人を確認し、持ち込んだ当時の写真を見たりして盛り上がった。静工創立90周年の記念のDVDを放映し、それに見入る人がいたり、いくつかのグループで昔話に話が弾んでいた。
幹事の沼野君の計らいでTV、パソコンを持ち込み、今回は静工の校歌、それになんと応援歌のカラオケまで用意し趣向を凝らした宴席と相成った。
最後は当然のことながら校歌と応援歌2曲続けてフルコーラスでの大合唱。エンディングは「フレー!フレー!静工!!」のエールで締め。
次回(2019年7月)は是非、恩師の金井先生も交えてやりましょうとのことでお開きとなった。
(見崎雅雄)
