オンライン状況

オンラインユーザー16人
ログインユーザー0人

カウンタ

あなたは1087973人目です

メニュー

同窓会長あいさつ同窓会の活動お知らせ住所変更総会について会則個人情報保護方針同窓会報沿革支部会等の活動
静岡工業清水工業新規2新規3科学技術高校その他
問い合わせ

お知らせ

ここは昭和30年卒静工電気1組クラス会の活動を紹介するページです。
 

掲示板

S30静工電気1組[根記事一覧]

管理者2017/04/28 16:54:29(0票)

昭和30年電気科1組卒業のクラス会が今年も手島先生の出席のもと、日本平ホテルにて開
催されました。毎年開催されていますが、今回は都合がつかず欠席した人があり、10名の出
席者が、90の卒寿を迎えられた手島先生のパワーを頂き来年も参加出来る様に健康に
留意しようと誓い合った。

 我がクラスは、国内のみならず55年ぶりの修学旅行やエジプト旅行、等海外旅行も同級生
で出かけます。今回は都合が付かず欠席の人、体調不良で欠席の人も11月までには体調
を整え、静工創立100年記念行事には、15名以上の同級生が参加出来る様にしたい。創立
90
周年には22名が参加して「和と絆」を深めた実績から、我が80歳のクラスをはじめ八十路
老人団体が賑やかに会を盛り上げるでしょう。                (幹事 中野 勇) 


管理者2016/06/07 19:19:20(0票)

平成28年5月22日午後「東海道由比宿交流館」に集合、先ずは恩師手島先生が
以前
美術館長を務められた「東海道広重美術館」を、先生の解説により見学をする。
その後、由比町の「西山旅館」に移動し、夕方6時より宴会を始める。
 今年は、初めて手島先生の地元由比町での同級会となった。実は、美術館隣の
「正法寺」は手島先生のご自宅でもある。過去には、由比町の教育長も務められ
由比町の名士
の一人でもあります。
 毎年恒例の同級会は、今年は卒業時51名、物故者14名のため37名に連絡を
取った
が、生徒11名の参加があり、何とか無事「傘寿」を迎えることができ大いに
喜びにふける。来年「卒寿」を迎えられる手島先生の元気さには一同びっくり。 
在学中の思い出話も
尽きず、大いに歓談大いに盛り上がり楽しい宴会に終始した。
翌23日には有志にて、新装なった桜えびで有名な由比漁港を見学に寄り道したが、

月曜日のため漁協直売所はお休み。名物の桜えびはお預けとなり停泊中の桜えび
漁の
船舶や岸壁での釣り人等を見学後散会した。
来年は、静岡工業高校創立100周年の記念式典も控えている。 手島先生を始め
友の
元気な姿でのご参加を期待しています。

師が卒寿感謝の傘寿クラス会           幹事 白鳥茂雄       

  






管理者2015/11/12 12:42:53(1票)

 平成27年10月21・22日、伊豆長岡温泉に於いて

   恒例の同級会を実施した。今回も、1年から3年まで担任

だった手島先生のご参加も得て、総勢12名が参集した。

 このクラスは、このところ毎年同級会を実施しているが、

今年は先生の「米寿」の祝と、我等(昭和11年生)の

「傘寿」の祝の年に当たり、これらを祝う趣旨を併せた同

級会とした。

 手島先生はご健在で、毎回の同級会に欠かさずご出席頂

いているが、先生より8歳年下の級友ではあっても、傘寿

ともなると出席が難しくなるケースも多く、この所の同級

会への出席者数は、最大でも十数名となってきている。

そこで同級会への出席/欠席を問う葉書には、必ず各自の

近況を詳しく記して、返送して貰うようにしている。

皆から送られて来た近況は、冊子にまとめて同級会にて披

露するだけでなく、同級会には出席できなかった仲間にも

郵送し、同級生の近況を共有出来るようにしている。

 今までの同級会は、西は名古屋近郊から、東は伊豆・箱

根地域までの範囲で、幹事持ち回りで実施してきたが、次

回は出席者が集まり易い静岡地区での開催を約して、解散

した。            (担当幹事 塩沢良司)


サイト管理者2013/09/27 18:26:28(3票)

静工高に昭和27年入学(電気科1組)した生徒12名が、平成25年9月5日夕方、当時担任の恩師手島先生から60年ぶりに「夏季特別授業」を受講した。
 我々同級生は、毎年1回定期的にクラス会を開催し先生を囲み旧交を温める生徒達です。今回、番外編として入学当時へ「タイムスリップ」した模擬授業を再現する懇親会を企画しました。教室会場は世界遺産に登録された「富士山と三保の松原」を祝い清水「三保園ホテル」とした。
 元気な先生の入室からスタートし、級長による{幹事}号令{起立・礼・着席・出席生徒名呼び上げ}で始まり、60年前の授業風景を再現しました。内容は、先生による「安藤広重が描いた富士山」の特別講義、参加生徒から宿題レポート「喜寿を迎えた心境」等発表が有り美酒を飲み交しながら楽しく、懐かし懇親会を中心とした「夏季特別授業」の一夜でした。
(中川三郎)

サイト管理者2013/04/27 21:55:12(1票)

 桜花散り、花の名残を惜しむ季節の4月14日~15日両日にかけ、焼津黒潮温泉松風閣ホテルで開催した。
 
 本会は毎年1回幹事持ち回りで開いており、今回も東は八王子、西は名古屋から馳せ参じ、15名が意気揚々参加した。
 
 今回も恩師手島先生を迎え、先生手書きの看板を背に記念写真に収まり、楽しい宴会が始まった。
 
 宴席は、終始先生を中心に懇談の輪が広がり、お互い喜寿の齢を重ねても、入学・卒業時にタイムスリップして、思い出が尽きない宴会に終始した。
 
 また、幹事引き継ぎの儀式として、「手書きの看板」を折り畳み、次回幹事の静岡地区に手渡し次回開催を約束した。
 
 翌日15日には、各自の車に分散して富士山静岡空港を見学。修学旅行並みに展望台で記念写真に納まり、次にギネスブックに認定された、大井川を渡る木造の橋「蓬莱橋」を橋の途中まで散策。
 
 昼食は焼津さかなセンターに立ち寄り「まぐろ尽くし」に舌包みし焼津駅で解散した。
幹事    増田  弘