全日制同窓会入会式
2月28日(金)同窓会入会式が本校体育館にて行われ、卒業生308名全員の同窓会入会が決まった。式には、竹中会長始め役員7名が出席した。
以下、会長挨拶を掲載します。
ご紹介いただきました同窓会会長の竹中です。皆さん卒業おめでとうございます。
308名全員が同窓会に入会していただきまして有難うございます。心より御礼申し上げます。
皆さんが入学した令和4年は、新型コロナウイルス「オミクロン株」が猛威を振るい、ロシアがウクライナに武力侵入する等多難な年でした。
3年経ちましたが、世界の政治・経済は混迷を深め先行き不透明です。そういう中、皆さんは就職・進学と新しい路に進んでいきます。
これからの人生、壁に突き当たることがあるかと思いますが、それを乗り切って、それぞれの分野で活躍して頂く事を願っております。
科学技術高校同窓会は、皆さんご存じのように旧静岡工業高校・旧清水工業高校・科学技術高校3校の卒業生の会員に依って構成されております。皆さんを含めて卒業生は約457,000人に達しました。
同窓会の活動目的は会則で会員相互の親睦・協力を図り、母校の後援と発展を支援し、社会に貢献することと謳っていますが、現在、同窓会が一番心がけていることは、同窓会活動を通じて、学校の発展に寄与することです。
学校行事を積極的に支援し、学校の教職員・PTA・後援会と協力して活動の輪を広げようとしています。卒業する皆さんも是非同窓会活動に参画して頂きたいと思っております。
10年の区切りの年には此処におられる皆さんで、記念の同窓会を開催したらどうでしようか。同窓会も積極的に応援します。是非お願いします。
3月3日の卒業式には未だ少し時間があります。お世話になった家族に感謝し、卒業式に備えて下さい。
引き続き同窓会へのご理解とご協力をお願いしまして、入会のご挨拶とさせて頂きます。おめでとうございます。
卒業記念品として、同窓会より「卒業証書フォルダー」と「印鑑」を贈呈いたしました。
以上